石垣島旅行の2日目は西表島・由布島・竹富島3島めぐりのツアーに行って楽しんできました。石垣島もそうだったけど、この3島も初上陸してきました!
自分でもわかりやすくするために地図も載せておきました。それでは2日目。
西表島へ
予約していた3島めぐりツアーのチケットを受け付け窓口で受けとりました。チケットは綴りになっていて船やバスや水牛車往復などが一纏めになって各場所で切り離してもらって利用するようになっています。
8時15分発のスーパードリーム号で西表島へ出発〜。
途中に黒島や小浜島、パナリ島なども見えました。スーパードリーム号からの海の景色をみながら9時頃には西表島の大原港に到着。
遊覧船でマングローブクルーズ
同じ港から遊覧船に乗って仲間川マングローブクルーズです。マングローブの流域面積日本一を誇る仲間川。遊覧船に乗ってゆっくり見ることができます。
海から橋をくぐって仲間川に入っていきました。橋が海と川の堺になっていると遊覧船で説明がありました。
仲間川の下流域には国内最大規模のマングローブ林が広がっていて「仲間川天然保護区域」として天然記念物に指定されています。マングローブがずらっと並んでいる景色は圧巻です。こんなに沢山のマングローブが並んでいる景色は初めてみました。自然の力強さを感じました。
幹が真っ直ぐに伸びているのはオヒルギといって、西表島のマングローブの70%を占める種類だそう。
根っこがヒラヒラになっている、樹齢70年くらいのスオウノキもみてきました。
遊覧船のガイドさんの詳しい説明がありました。
ガイドさんの説明 : 『スオウノキの特徴は、地上に出ている根っこが板状でヒラヒラしていて、その根は硬く、昔は船の舵として利用されていました。』
遊覧船は途中でUターンして、このスオウノキの前をもう一度通ったのですが、引き潮で帰りの方が板状の根がたくさん水面から出ていました。
ガイドさんの説明 : 『マングローブは海水と淡水が交じり合う場所に生育します。この環境で、マングローブは塩分を葉に蓄え、塩分が溜まった葉は黄色く変色します。そして、黄色くなった葉を落とすことで塩分を排出します。』
このような自然の仕組みは本当に驚くべきものですね。
カンムリワシ🦅
クルーズが終わってバスで移動中に、運転手さんの観光案内がありました。観光案内中に、カンムリワシが左手にいると案内が有り、カンムリワシを見ることができました。日本では主に西表島と石垣島に生息している希少なカンムリワシです。
電柱にとまって餌を探していたのでしょうか。
カンムリワシは、絶滅の危機にある動物で、日本の特別な天然記念物として保護されています。
カンムリワシを見られるとは思っていなかったので、一瞬のバスの中からですが偶然見れて良かった〜!
超希少なイリオモテヤマネコも見たかったですが、西表島に住んでいても何年もに1人、2人ほどしか見られないみたいです。
希少な動物が居る西表島では、動物達の保護のために道路の下に動物が通れる道がいくつもあるそうで交通事故にあわないようにされているそう。
水牛車で由布島へ
西表島から由布島へは、水牛車にのって海を渡ります。
由布島は小さな島で、島全体が亜熱帯植物楽園になっています。自然がいっぱいの南国気分を味わえる素敵な島です。
水牛車と由布島の記事はこちら↓
西表島の郵便局
帰りもバスで港まで移動。
西表島の郵便局。伝統的な瓦屋根には郵便局のシンボルである〶マークが刻まれていて、塀の上には愛らしいイリオモテヤマネコの置物が見守っています。
島全体には信号がわずか2つしかなく、ガソリンスタンドも1か所だけだそう。
西表島から船に乗って今度は竹富島にいきました。
竹富島
船が着いた港から村の方へきました。途中の道路の脇には沢山のバナナの木も植えてありここでも島バナナがなっていました🍌。
のんびり歩きながらと思っていたけれど、村に辿り着くまで思っていた以上に暑かったので、レンタサイクルをつけたら良かったかなと思いました。
屋根にはシーサー。石垣は伝統的な琉球の手法で積まれていました。歩きだったので、村をくるっと一周りと思っていたけれど、一周りもしていなかったようです。
また歩いて港に戻り、船に乗って石垣島に帰ってきました。
モールへ
船で石垣港に戻ってきてからは、車をそのまま駐車場において、近くのお店のガラス館やモールをブラッと見に行くことにしました。交差点の角にシーサーが・・1978年7月30日に、自動車が右側通行から左側通行に変更されたことを記念して建てられた『730(ななさんまる)記念碑』でした。
たくさんのお店が入っていてアーケードになっているユーグレナモールの中央通りと銀座通りでお土産のお店をみてまわりました。たくさんの人で賑わってました。少しだけここで買い物をして、車に戻って、次はファーマーズマーケット『ゆらてぃく市場』で全てのお土産を買いました。島バナナも2房お土産に買っておきました。荷物が全部入るかな?と思いましたが、夜にお土産を入れてみると、どうにかギリギリ収まりました。
夕日が沈む前に釣り
夜ご飯の予約時間まで1時間半程時間があったので、つり具店『島つりぐ』でレンタル釣竿を借りてつり具店の前の海で釣りをしました。竿と仕掛けとエサ(ダンゴかエビを選べる)もついて24時間¥1200〜レンタルできます。
ちょうど綺麗な夕日が沈む時間。前もって調べておいて夕日の絶景スポットへ行って見たかったなぁ。
1時間半弱で3種4匹釣れました。
普段釣ることができないカラーの魚🐟
赤紫色や赤と黒の魚が釣れました。私は熱帯魚ですって言う形の魚も海の中に見えていましたが、その形の魚は釣れませんでした。一匹以外は飼っている熱帯魚のフラワーホーンのホーン君より小さいミニ魚でした。紛らわしいけど、3枚目がホーン君です。
島豚の夜ご飯
夜ご飯はもずくの天ぷらや島豚のしゃぶしゃぶ。
バンナ公園
2日目の夜もバンナ公園のエメラルドの海をみる展望台に星をみに行ってきました。
前日には全く気付か無かった展望台が、道を挟んだ所にあるのに気づき、上まであがってきました。何人もの人が、星をみにきていましたよ。写真では満天の星空は全く上手く撮れませんでしたが、満天の星空をみることができました⭐