MENU

サウナを楽しむ〜絶品魅力!〜基本と種類と魅力をお届け

 当サイトにはプロモーションが含まれています

心と身体をリフレッシュするため、また、私のように『好きだから』『趣味』でサウナに通っている方も居られるのではないでしょうか。

この記事では、サウナを楽しむための基本や種類、期待できる効果、そしてサウナの魅力などを紹介します。

サウナを楽しむための基本

サウナの基本的な入り方を紹介します。基本を知って、サウナを楽しみましょう。

水分補給する

サウナはとても熱く沢山の水分が汗となって身体から失われます。脱水症状にならないためにも、また、気持ちの良い汗を流すためにも、水などで水分をたっぷりとって水分補給をしておきましょう。

髪や身体を洗う

サウナに入る前には、シャワーで身体と髪を洗い流しましょう。他の方へのエチケットとしてだけでなく、皮膚や頭皮の汚れを洗い流して綺麗にしてからサウナに入るほうが、より汗をかきやすくなります。

身体を温めるために入浴

シャワーだけでなく湯船に浸かってしっかりと身体を温めてからサウナに入るのがおすすめです。

特に寒い時期に身体が冷えている状態でいきなりサウナに入ると、身体がビックリしてしまいます。また、身体の芯まで温まるのに時間がかかってしまいます。 あらかじめ、入浴して身体を温めておく方が汗が出やすく、またそれに伴いデトックス効果を短い時間で実感することができます。

身体の水滴を拭く

サウナに入る前には、身体についた水滴を拭いてから入りましょう。

水滴が付いたままの状態だと、水滴が蒸発するのに熱を使ってしまい、体が温まりにくくなって汗をかきにくくなってしまいます。拭いておいた方が、身体が早く温まり汗も早くかくことができます。また、どれくらい汗が出たかを確認することもできて、サウナ室から出る一つの目安にすることもできます。

サウナに入る

身体に付いている水滴を拭きとったら、サウナに入りましょう。

サウナの出入り口付近に、サウナマットがおいてある場合があるので、あれば持って入って座る場所にひいてから座りましょう。

サウナ室に入っている時間は5分~10分程度が目安ですが、無理の無い程度で入ることをおすすめします。

サウナ内は座る場所によっても温度や湿度が違います。サウナ室の出入り口付近や下段は温度や湿度が低く、サウナ室の奥や上段は温度や湿度が高くなっているので、サウナの熱さに慣れていない場合などの時は、出入り口付近の下段に座るようにしましょう。

汗を洗い流す

サウナ室から出たら、シャワーや掛け湯などで汗を洗い流しましょう。

水風呂に入る

汗を洗い流したら、水風呂に入り身体をクールダウンさせます。水風呂に入っている時間は約1分程度が目安とされています。水風呂が苦手な場合は、低い温度のシャワーで代用しましょう。水風呂に入る時に、力を抜いた状態で入ると苦手な場合も水風呂に簡単に入れるようになるかもしれません。(実際私はサウナに行き始めた頃、水風呂に入れませんでした。その時に教えてもらって入れるようになりました。かれこれ20年弱前になりますが・・)

外気浴(休憩)をする

水風呂から上がったら、デッキチェアなどでリラックスして休憩します。外気浴がおすすめです。休憩している時はしっかり水分補給をしながらリラックスして休憩しましょう。

セットでくり返す

【サウナ】→【水風呂】→【外気浴(休憩)】のセットを1セットとして、3セット程くり返します。体調や熱さへの身体の慣れ具合によって決めましょう。無理の無いように自分で調節しましょう。

セットを繰り返すことで、『ととのう』(独特の脳の爽快なトランス状態=恍惚状態)を体感しやすくなります。

サウナの種類と期待できる効果

サウナは、大きく分けると『ドライサウナ』と『ウェットサウナ』の2つがあります。温度や湿度や熱源の種類によって、ドライとウェットのタイプに分けられています。また、サウナの種類によっても期待できる効果にも違いがあり、違いをしっておくと、よりサウナを楽しむことができます。

ドライサウナ

室温が80℃~90℃程度と高く、湿度は10%~20%程度の高温低湿のカラッとした熱さが特徴です。

高温なので、体をしっかり温めることができ、短い時間で発汗を促すことができ、リフレッシュ効果も期待できます。

湿度が低いため、髪や肌には優しくありませんが、

アロマ水を置いて湿度調節をしている施設も増えてきています。

ウェットサウナ

室温が40℃~60℃程度と低く、湿度は80%~100%程度のドライサウナに比べて低温高湿で湿った熱気を感じられるのが特徴です。

低温なのでゆっくりじっくりと体を温めることができ、リラックス効果も期待できます。

また、湿度が高いため、髪や肌に優しく美容効果も期待できます。

温度が比較的低ので、初心者でも挑戦しやすいサウナです。

 

ウェットサウナの中の一つ、スチームサウナでは、スチームの吹出し口にハーブの入った袋を置いて香りを楽しめるハーブスチームサウナにしてある施設もあり、蒸気やハーブで髪の毛や肌や心にも潤いを与えてくれることでしょう。

また、スチームサウナに塩が置かれている『ソルトスチームサウナ』では、温まった肌に塩を揉み込むことによって、肌の新陳代謝を促し美肌効果も期待できます。

ロウリュ

ロウリュ(loyly)は、サウナ発祥の地、フィンランドのサウナ入浴方法のことで、

サウナストーブの上で温められたサウナストーンに水をかけて立ち上る蒸気を浴びる蒸気浴のことです。

蒸気を浴びることで、体感温度が上がり発汗を促します。

水は、アロマオイルの入った水でいい香りの中でゆったりリラックスしてくつろぐことができます。

施設によって、また時期によっても色々な香りのアロマ水が用意されています。

香りのロウリュの際は、存分に香りも楽しめます。

香りの記事はこちら

lavie-enrose.jp

また、アウフグースは、ロウリュに蒸気をあおいで熱波を送ることで、ロウリュとアウフグースはセットで行われることが多いです。

サウナの絶品魅力!!

疲れを癒す

サウナで汗をかいて、日常の疲れや緊張で強張った体も自然とほぐれていきますよね。溜まった疲れをデトックスできて、サウナ後は心も身体もスッキリと軽くなります。サウナは癒しの場所。

気分転換に

モヤモヤした気分の時や、気分転換したい時にも、血行が良くなって頭がすっきりし、爽快な気分になって、心と身体がととのう場所。

心も身体も健やかに過ごす習慣

サウナを生活リズムを整えるために決まったことをする「習慣」として取り入れて、疲れや不調を感じる前にリフレッシュすれば、生活の質がぐっとあがるはず。

やる気もでるし、日頃のご褒美としても活用できます。月に数回でも、サウナは心も身体も健やかに過ごすための習慣にも良いかもしれませんね。

お値段の方も高くはないので気軽に利用できます。

最後に

気楽に行けて心も身体もすっきりできるサウナは、好きな人にとってはオアシスですね!

無理のないよう、体調管理をしながら、気持ち良く気分良くサウナライフを楽しみましょう!