お気に入りのお風呂の回数券が一枚、期限切れになってしまい、とても残念。予定が天候の影響で変更したので、全部ずれたことが原因です。今回が初めての期限切れでしたが、改めてどんな回数券でも期限があることに注意しなければならないですね。新しい綴りの方の回数券を使いました。
京都でお気に入りのお風呂のひとつに、『さがの温泉 天山の湯』があります。こちらは、至る所に京都らしさを感じられます。お風呂の種類も多く、広々としたサウナも完備されているため、とてもリラックスでき、心身共に癒されるひとときが過ごせます。
天山の湯は、今通っているお風呂よりも少し料金が高いのですが、その分、ちょっと贅沢な時間を過ごせる価値があるかなとおもいます。人気のお風呂なのでいつも人は多いです。また行った時は、天山の湯のことも詳しくUPしますね。
回数を重ねる私にとっては、一回の料金が少しでも安い方が魅力的です。日常の疲れを癒すために、手頃な価格で通えるお風呂・サウナです。手頃な価格とはいえ、以前と比べるとこの短い期間で随分と値上がりしてしまいました。すべてが値上がりしているので、仕方のないことだと感じています。
さて、今回も行ってきました!
最近、毎日のように残業が続いているのに加え、現在メインにしているワードプレスのブログを毎日更新して頑張っているせいか、肩がコリコリになっていました。(はてなブログの方は、将来的には放置・そのままおいておく状態にしてメインブログに集中しようかと考えています)そんな疲れがたまった私ですが、サウナでスッキリしてきました。
香りのロウリュウはハーブのレモングラスの香りでした。ロウリュウでのレモングラスの香りは、初めてかもしれません。心地よいハーブの香りが、サウナの熱と共に空間に広がり、リラックス効果を高めてくれます。
レモングラスの爽やかな香りが、心と体の疲れを一瞬で解きほぐし、草原にいるような・・自然の中に身をおいているような感覚を味わうことができました。深呼吸する度に感じるその香りが、新鮮な空気を吸い込んでいるようで、とてもリフレッシュできます。
熱と共にじわじわと広がるレモングラスの香りは、リラックスできるだけでなく、集中力や気分を高める効果もあるようです。今回の香りは心身の浄化が行われるようなグリーンな香りでした。
ロウリュウ後は、サウナから出てきて水風呂です。かけ湯をしてから、水風呂に足を入れた瞬間、全身を包むような冷たさが一気に押し寄せてきました。熱でほてった体に触れる水は、気持ち良く、胸まで浸かると、冷たい水が肌を引き締めていくのがリアルにわかります。
深く息を吸い込むと不思議と慣れていき、冷たさの中に心地よさが広がります。しっかり冷やすと、脈が静かに整うのを感じ、心と体がリセットされたような気分で、サウナ後の達成感が全身を包む瞬間でした。水風呂を出た後の開放感も格別です。
サウナ・水風呂・休憩のセット(その時にも回数は色々ですが、繰り返し数セット)後はすっきりとした気分で日常に戻ることができます。
サウナでは体調を確認し、水分補給をして無理せず楽しむようにしています。
外の露天風呂では、今の季節、心地よい温泉の温もりと、風が絶妙に調和して、ちょうどいい感じでした。日々の疲れが癒される素敵な時間が過ごせます。
今回のサウナ・お風呂でのひとときも、リフレッシュできる時間でした。香りのロウリュウで心身をリセットし、爽やかな香りと熱気が疲れを癒してくれたのはもちろん、露天風呂では、心地良い風に吹かれながら開放感を味わうことができました。日常の疲れを忘れ、心地よい湯けむりと共に過ごす時間は、忙しい日々の中のちょっとしたご褒美です。
また次回に来るのをすでに楽しみにしています。これからも、自分だけの特別なリラックスタイムを過ごすことを続けていこうと思います。
レモングラスはリラックスさせてくれるハーブですが、ラベンダーやカモミールもまた素晴らしい香りを持つハーブです。レモングラスと同じように香りを楽しむだけでなく、心と体をリラックスさせてくれます。ラベンダーやカモミールの柔らかく心地よい香りに包まれることで、癒しのひとときを堪能することができます。