MENU

京都で絶品焼肉コースを堪能!京の焼肉処 弘 山科駅前店〜至福コース

京都の焼肉店『京の焼肉処 弘』の焼肉のコース『至福コース』を堪能してきました。内容を写真で載せています。山科店はランチタイムも営業されています。

手相と姓名判断・四柱推命の結果レビュー!自分の本質や未来を探る〜幸せを引き寄せよう✨

手相・姓名判断・四柱推命の結果をレビュー!

限定品のアルフォート〜年末ジャンボ宝くじを買ったらチャンスセンターで貰ったよ

年末ジャンボ宝くじを買ったらチャンスセンター限定品のアルフォートを貰いました。

石山寺の紅葉散策〜12月初旬の彩りと季節の移ろいを楽しむ🍁

滋賀県大津市にある石山寺に紅葉散策に行ってきました。

紅葉の京都の山をドライブ!嵯峨野から清滝・保津峡・水尾・美山に続く道

京都の北の方に紅葉と自然の風景を見に行ってきました・・

室内で楽しむキッチンハーブ&ベジ・初心者でも簡単に育てられるハーブ

キッチンハーブを育てて活用しています。手軽に育てて収穫して食べることができます。

80歳の父親同窓会に行く〜鳥取工業高校金属化学科 昭和38年(1963年)卒業

鳥取工業高等高校の金属化学科の同窓会(昭和38年卒業)がありました・・・

ランクル250ZX買いました!

TOYOTAのランクル250ZXのディーゼル買いました。

水牛車海を渡る🐂〜西表島から亜熱帯植物楽園由布島へ

西表島から由布島へ渡るのに、水牛車に乗って海を渡りました。水牛車に乗って海を渡れるのは、世界中でここだけです。西表島から由布島までの距離は約400メートル。由布島は小さな島ですが、島全体が亜熱帯植物楽園となっていて、自然の美しさに溢れています…

石垣島旅行3日目🍍〜シュノーケリング&自然満喫ドライブ&カフェ🍌

石垣島旅行3日目は、ゆっくり用意してホテルをチェックアウトして出発です。 川平湾に隣接する島の駅カビラガーデンにちょっと寄ってみてきました。レストランがあったり、お土産が売っていてグラスボートにもここから乗れるようになっていました。ちょっと…

石垣島旅行2日目🦅〜3島巡りで西表島・由布島・竹富島へ

石垣島旅行2日目は、西表島・由布島・竹富島の3島巡りをしてきました!

石垣島の自然と絶景ドライブ🌺〜心癒される旅〜1日目

石垣島旅行の一日目は島を一周ドライブ。石垣島の自然と絶景をみてきました。

ソフトボール大会の応援へ〜1人だけ砂だらけじゃないか!

年に一度あるソフトボール大会の応援に行ってきました! 今年は全部で多分11のチームが参加でした。 お天気はほぼ曇りで涼しくて良かった〜。毎年凄く暑い日にソフトボール大会だったので今回は風もあって心地良く応援。 出場までに暫く待っていました。 応…

秋の実りの贈り物・梨🍐〜イングリッシュペアー&フリージア

実りの秋。この季節が旬の梨と、洋梨のオーデコロン〜イングリッシュペアー&フリージア〜の香りを纏う

満月の夜〜今夜の月はハーベストムーン🌕&満月の香水プレインリューヌ

今夜の満月、ハーベストムーン🌕 綺麗なお月さまを見ることができました・・

ハプニング発生〜土曜の深夜に・・

金曜日から土曜日に日付けが変わった深夜にハプニング!

石垣島の旅行予定で一日は離島巡りツアー!西表島・由布島・竹富島

今度行く国内旅行は、石垣島。沖縄の本島は何度か行っているけれど、石垣島は初めてです。 そろそろ、ツアーに申し込むなら予約もしておきたいなと思って、とりあえず1日分だけは、決めました。朝から夕方くらいまでのツアー。 石垣島から西表島と由布島と…

ノロノロ台風10号の影響で靄って見える山々と来週月曜日の仕事

ノロノロtyphoonの10号。 しかもあっちにいったりこっちに行ったりで進路予測がなかなかつかない台風。

夏の風物詩〜京都亀岡の花火大会を見に行ってきました!

亀岡の花火大会へ行ってきました。間近でみる花火は心にも体にも響きました〜世界連邦平和都市宣言の祈り〜

夏の山頂庭園〜ガーデンミュージアム比叡へ

夏の山頂にある庭園、ガーデンミュージアムの様子です。

ドライブ中にちょっと寄り道〜英国村の素敵な建物と風景

京都の亀岡にあった素敵なイギリスの村。すてきな風景や建物がみられます。

夏野菜のゴーヤの成長

夏野菜の一つ、ゴーヤの育っている様子・ゴーヤの成長記録です。もう少しで収穫!

くぬぎの木にミヤマクワガタとノコギリクワガタ

クヌギの木にミヤマクワガタのオスとメス。また違う場所のクヌギの木ではノコギリクワガタのオス。

木陰と水辺を歩くお散歩

土・日と海の日の3連休が終わった今日は、用事で有給をとっていたので最後の休日でした。 用事が終わり時間があったので、遠くまで出かけた出先の緑豊かな初めて行った公園内をブラブラ散歩してみることに。 木陰がたくさんあったので、外でも思っているほ…

ブルーベリーの収穫!完熟ブルーベリーの見分け方〜自然の恵みを味わう

スーパーフードのブルーベリーの収穫と完熟した甘い実の見分け方

夜に行動する野生の鹿

夜に山道を走っている時に見かけた野生の鹿。

香り漂うクチナシ(ガーデニア)の花が咲きました〜my garden〜

家の庭のクチナシ(ガーデニア)の花。梅雨の時期にはいつも、いい香りを漂わせています。 一番花のバラが咲き終わった後に咲き始めて、今年は梅雨入り前に10程の花が咲き、この梅雨の間もポツポツ咲いています。このクチナシは、ちょうど5年前に10センチぐ…

【カカオの実】木に大きなカカオの実!コーヒーノキのコーヒーの実も

カカオノキの実、カカオの実はどんなふうについているのか、写真でわかります。 またコーヒーノキの実、バニラの実もみれますよ。

夜の渡月橋と大覚寺近くの川辺の蛍

夜の渡月橋の風景と大覚寺近くの川辺の蛍

父の日の贈り物〜日ごろの感謝を込めて〜フルーツと鰻と大和橘の和菓子

年によって日付が異なりますが、毎年6月の第3日曜日は父の日。私だけなのかもしれませんが、母の日と違い忘れてスルーしてしまいがちな父の日です。 今年2024年の父の日は6月16日でしたが、果物が好きで毎日何かフルーツを食べている高齢の父に、姉がフルー…